2025年8月– date –
-
肝陰虚(かんいんきょ)の病理
肝の「陰液(血・津液)」が不足し、肝の機能(蔵血・疏泄)が低下する病証です。 1. 肝陰虚とは? 陰液が不足すると、肝の滋養作用が弱まり、筋・目・爪・皮膚・精神状... -
『漢方の歴史について』第三章
漢方の歴史について古代中国から遡っていくつかのシリーズで解説させていただこうと思います。 第三回目に古代中国において既に体系化されていた本草書のお話しです。 ... -
寒風束表が原因の肺失宣粛(はいしつせんしゅく)
寒風束表(かんぷうそくひょう)とは、寒邪(かんじゃ)と風邪(ふうじゃ)が体表を侵し、 肺の宣発(せんぱつ)・粛降(しゅくこう)機能を阻害する状態を指します。 ...
12